東久留米市の成美教育文化会館で出張撮影先日は東久留米市にある成美教育文化会館、成美グリーンホールで撮影しました。初めての会場です。西武池袋線の線路沿いにあります。沿線在住の方であれば、通勤・通学の折に目にする機会が多い建物だと思います。すぐ近くを黒目川が流れていて、氷川台と云う緩やかな傾斜地が続いています。現在は周囲に住宅街が広がっておりますが、昔は自然豊かでのんびりとした環境だったのでしょう。かつては学校の農場として使われていたそうです。成美教育文化会館は東久留米市立の施設ではありません。豊島修練会という財団法人による設立であり、元々は豊島師範学校(東京学芸大学の前身)に由来します。黒目川を挟んで向かい側には、現在も東京学芸大学の付属校が立地しております。建物に入るとすぐに明るいロビーが見えます。5階建てのビルですが、ロビーは上階まで吹き抜けになっております。ガラス張りの窓からは十分な採光があり、実際よりも広々とした空間を演出していました。ホール内は一階部分に収納式の客席が200ほど有り、二階席にも固定席が二列設置されています。今回は二階席を撮影スペースとして使用しました。ホール内の片面はガラス窓になっていますが、外光の影響で露出が変わる為、発表会の開催中はシャッターを閉めてもらいました。20名未満の小規模発表会でしたので、客席は充分余裕があります。休憩時間には建物を出て、敷地内にある木のテーブルで寛いでいる参加者もいました。東久留米駅からは線路沿いにまっすぐ歩き、5分もかからずに着きます。なかなか人気の会場らしく、年間を通して開催イベントが絶えません。クラシック系の発表会やコンサートの他、バンドのライブ、演劇や漫才など多岐に渡ります。客席を収納したフラットな会場にリングを設置して、プロレスまで開催されるそうです。実はこの日の発表会の翌日も撮影が入っており、会場は同じ成美グリーンホールでした。教室の先生同士は面識がなく、全くの偶然です。二日連続で同じ会場ですと、やはり二日目の撮影は幾分リラックスして臨めました。